スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2018年07月03日
2018年06月07日
2018年05月24日
2018年05月13日
2018年05月10日
高山暦
高山を含め飛騨地区は旧暦で動いてます。
皐月の風に節句人形を6/5に向けて飾ってますね。
もうすでに4月から飾ってあるお宅も多いでしょう。
こちらは鯉のぼり余り見かけないけどーー風に泳ぐ鯉も素敵ですね。
そして勇ましい人形もカッコ良くて‼

皐月の風に節句人形を6/5に向けて飾ってますね。
もうすでに4月から飾ってあるお宅も多いでしょう。
こちらは鯉のぼり余り見かけないけどーー風に泳ぐ鯉も素敵ですね。
そして勇ましい人形もカッコ良くて‼

2018年04月11日
あがりや記念日
今日はあがりや記念日4/11
34年前上一之町94にあがりやをOpen しました。
今日は34th years anniversary
34年前の上一之町は一言で言えば▪風格▪ある街並み。さすが旦那衆が軒を列べるところでした。
すぐ4/14,15の高山祭りを向かえ、訳のわからないまま日にちが過ぎて行きましたが幸いバブルの末期
4/15はお向かえのSさんから御祭りのお重を頂いて~驚きの美味しさ~でこの日から赤飯が大好物となったほど
そして<よびひき>の習慣も知りました
高山はなんて奥の深い慣習が守られているのかとおもいました。歩いて10分くらいの住まい
から毎日歩くのが楽しくてあがりやのある建物の古民家が好きで、なるべくオリジナルを崩さないよう、
店作りをこころがけました。
きっと上一之町の皆様には少なからずご迷惑をお掛けしていたろうと思われますのにも関わらず暖かく
見守って下さって大変感謝しております。
毎年夏、上一之町のあさがお市~振り替えれば大変でしたが愉しい企画でした。下駄やの前田さんや御団子屋のみずまさん、餅屋の
吉川さんの五平餅用のえごまたれ美味しかったですね❗焼きそばの海老坂屋さんの御叔父さん御叔母さんにはほぼ毎日
300円を握ってお昼頃通ってましてお世話お掛けしました
お隣の古民芸田舎のFさんには日本古物の事をよくお尋ねしたものです。
古民芸Kさんには節目節目に御相談にのって頂き感謝しております。何よりも上一之町94の大家、中田さんからNさんには
とても感謝にたえません。
このopen年に34年を支えて頂いた友とも出会うことが出来まして有り難い年でした。
今の高山は当時とかなりかわりました。時代の流れでもあり海外からのお客さまの受け入れでご苦労も多かろうと思います。が
何処か凛として尊厳があり何処か素朴な高山の良さー護ってほしいと心底願ってやみません。

34年前上一之町94にあがりやをOpen しました。
今日は34th years anniversary
34年前の上一之町は一言で言えば▪風格▪ある街並み。さすが旦那衆が軒を列べるところでした。
すぐ4/14,15の高山祭りを向かえ、訳のわからないまま日にちが過ぎて行きましたが幸いバブルの末期
4/15はお向かえのSさんから御祭りのお重を頂いて~驚きの美味しさ~でこの日から赤飯が大好物となったほど
そして<よびひき>の習慣も知りました
高山はなんて奥の深い慣習が守られているのかとおもいました。歩いて10分くらいの住まい
から毎日歩くのが楽しくてあがりやのある建物の古民家が好きで、なるべくオリジナルを崩さないよう、
店作りをこころがけました。
きっと上一之町の皆様には少なからずご迷惑をお掛けしていたろうと思われますのにも関わらず暖かく
見守って下さって大変感謝しております。
毎年夏、上一之町のあさがお市~振り替えれば大変でしたが愉しい企画でした。下駄やの前田さんや御団子屋のみずまさん、餅屋の
吉川さんの五平餅用のえごまたれ美味しかったですね❗焼きそばの海老坂屋さんの御叔父さん御叔母さんにはほぼ毎日
300円を握ってお昼頃通ってましてお世話お掛けしました
お隣の古民芸田舎のFさんには日本古物の事をよくお尋ねしたものです。
古民芸Kさんには節目節目に御相談にのって頂き感謝しております。何よりも上一之町94の大家、中田さんからNさんには
とても感謝にたえません。
このopen年に34年を支えて頂いた友とも出会うことが出来まして有り難い年でした。
今の高山は当時とかなりかわりました。時代の流れでもあり海外からのお客さまの受け入れでご苦労も多かろうと思います。が
何処か凛として尊厳があり何処か素朴な高山の良さー護ってほしいと心底願ってやみません。

2018年02月20日
あがりやたより
今日は穏やかな日となりました。
縮こまっていた肩が延びて気持ちいい
今日は春を迎える準備の天使
506-0041岐阜県高山市下切町1628-2
09090232253
濃飛バス古川方面丹生川口バス停下車歩いて3分国八食堂向かい奥
縮こまっていた肩が延びて気持ちいい
今日は春を迎える準備の天使
506-0041岐阜県高山市下切町1628-2
09090232253
濃飛バス古川方面丹生川口バス停下車歩いて3分国八食堂向かい奥

2018年02月08日
あがりやたより
今日はこんな陽射しの有り難さ痛感しました❗
夕べの雪も解けるかも
なにより気持ちいい♨ですね。
今日はobjectの修理日和です。
お直し、お直し励んでます("⌒∇⌒")r
写真は長嶋貴子作品

夕べの雪も解けるかも
なにより気持ちいい♨ですね。
今日はobjectの修理日和です。
お直し、お直し励んでます("⌒∇⌒")r
写真は長嶋貴子作品

2018年01月03日
2017年12月31日
あがりやたより
とうとう大晦日となりました。
いきなり上一之町から下切町に移り大変失礼しました。
少しだけ遠いんですがまたお出かけおまちしてます。❤
剃んな2017年でした。
また来年もお待ちしています。
いきなり上一之町から下切町に移り大変失礼しました。
少しだけ遠いんですがまたお出かけおまちしてます。❤
剃んな2017年でした。
また来年もお待ちしています。
