QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
小梅
小梅
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at
2018年04月24日

硝子作家長嶋貴子作品in あがりや&がてい下切町

毎月T-shirt を二枚づつ
コレクションされて一年半

この仕事は作家長嶋さんに大きい力になりました。
想像力が膨らみ突然新たな表現力もはなたれます。
この仕事をくださったお客さま方に感謝して
力あるdesignをご紹介します。長嶋貴子作品針鼠
  

Posted by 小梅 at 12:32Comments(0)長嶋貴子作品は
2018年04月23日

最後の桜

暑かったり寒かったり
皆様お変わりありませんか?
花粉症も高山は最高潮
最後のさくらかしら郊外の枝下桜
  

Posted by 小梅 at 22:18Comments(0)
2018年04月22日

あがりやたより

今日は暑くなりそうですね~クッシャン
高山はまだまだ花粉情報が最高潮~クッシャン
スカッとする影像欲しいと思ったらこんなステキな不二の写真net 上に見つけました。
同じように花粉症で辛い方、スッカってしてください❗
因みに名古屋は一昨日急に花粉が去ったようです。いいなあ~ダイヤモンド不二
  

Posted by 小梅 at 13:08Comments(0)
2018年04月21日

あがりやたより

昨日に続いて~
犬山祭りの山車は車山とかき(やま)と呼ぶようですが~昨日ご紹介の白澤は作家の作品が出ています。
とりあえずは不気味可愛いのでご紹介します。白澤
  

Posted by 小梅 at 12:16Comments(0)他地域の山車犬山祭り
2018年04月20日

あがりやたより

春は多くの祭りが開催されます。
今日は愛知県犬山の山車の水引幕に刺繍された神獣白澤はくたく
犬山祭り魚屋町の山車ー中国の神話の時代黄帝の世、黄帝自身が視察に赴いた浜辺でこの白澤に出会う。
6本の角と九つの目をもつ白澤は人間の言葉を解し、黄帝の質問に即座に答えた。そして黄帝は白澤を尊び
白澤の絵を常に持ち災難、妖魔から逃れたという。
この故事から日本では旅の道中白澤の絵を持ってお守りとしました。その白澤は~
犬山祭り魚屋町の水引幕
  

Posted by 小梅 at 16:40Comments(0)他地域の山車
2018年04月20日

あがりやたより

もうすぐ牡丹が咲く頃とあっという間になりました。

渡辺俊めいは好んで牡丹図を描いています。
こちらも鉢に牡丹図益子焼き
  

Posted by 小梅 at 12:18Comments(0)渡辺俊めい益子焼き
2018年04月19日

日本骨董

これからしばらくお天気いいようです
午前中冬から春のストレスで弱った株の植え替えてでした。
ちょっと気を抜いたらすぐ根ぐさりや虫がついてかわいそうでした。
先日は日本そば~久しぶりに匂いの良いそばでしたが器がなあ~☺
そば猪口良いですよね✨幕末頃伊万里焼猪口

  

Posted by 小梅 at 14:18Comments(0)蕎麦猪口
2018年04月18日

Antique item in あがりや&がてぃ

日々春が進み気温も上がって来ていますがまだまだ朝夕が小寒い日々です。
お変わりありませんか?
今日は曇り☁
14,15日の高山祭りにお疲れ出ていませんか?
こんな日は美味しいtea ☕したいところ☕☕
写真はアールDECOトリオとFranceリモージュのデミタス
506-0041岐阜県高山市下切町1628-2
☎09090232253
ヨーロッパantique
  

Posted by 小梅 at 16:49Comments(0)ヨーロッパ
2018年04月16日

あがりやたより

高山祭りpart 3
こんな愉しい彫刻も高山祭り獅子彫刻
  

Posted by 小梅 at 13:14Comments(0)高山祭り
2018年04月16日

あがりやたより

高山祭りpart 2
こんなに動きのある彫刻発見牡丹獅子
  

Posted by 小梅 at 11:39Comments(0)高山祭り